保護者の声
保護者の声PARENTS’ VOICES

5年生/母
長男が小学2年生、次男が年長のときに入部しました。最初は「兄弟で入ると洗濯やお弁当作りが大変そう」なんて思っていましたが、実際に入ってみると、その大変さよりも子どもたちが成長してたくましくなっていく姿を見れたり、試合で頑張って活躍する喜びの方が大きくて、苦になりませんでした。できないことができるようになったり、練習で頑張ってきたことを試合で発揮できた姿を見ると、親として本当に幸せを感じています。
気づいたら私もすっかり応援にハマってしまい、長男が卒団した今でも、次男の試合はほぼ欠かさず応援に行っています(笑)。チームは学年関係なくみんな仲が良くて、いい仲間に恵まれているおかげで、毎週子どもたちは楽しく野球をやれています。

5年生/父
息子が4年生のときに、同級生に誘われて入部しました。低学年の頃から入部していたチームメイトに比べると後発のスタートでしたが、フライを捕った、ヒットを打ったなど帰ってきてから野球の話をする息子がとても楽しそうで、同時に成長を感じました。
私は野球経験はないのですが、息子が仲間とどんな風に野球をしているか見たい!息子を成長させてくれたチームに恩返しがしたいと思い、少しずつ活動に参加するようになりました。仕事の都合で毎週参加とはいかないのですが、練習では子どもたちと一緒にボールを追いかけ、試合ではナイスプレーに声援を送り、息子と共に楽しませてもらっています。

5年生/母
幼稚園時の友だちの紹介で入部しました。家の近くにも他にチームはあったんですが、複数の小学校のメンバーがいて、子ども同士も保護者も仲が良い雰囲気を感じて、市ヶ尾禅当寺少年野球部を選びました。息子は水泳と掛け持ちをしていて、水泳の大会が重なると野球の活動に参加できないこともあるのですが、チームのみんなが水泳のことを応援してくれて、活動に参加した際もあたたかく迎え入れてくれるので楽しく野球をやれています。息子は上達するスピードは遅いのですが、コーチはできないことを指摘するのではなく、できないことができるようになったことを褒めてくれます。
試合ではメンバーが出ている/出ていないに関わらず、チーム一丸で戦えるよう一人一人が何をできるかを考え、動くように指導してもらっています。そのおかげか、家でも家事を率先して手伝ってくれるようになりました。良いチームに入れてよかったと感じています。

5年生/父
小学校の同級生に誘われて、「野球やりたい!」と息子が言ってきて入部が決まりました。私自身は野球経験もなければ特段野球が好きでもなかったので、入部当初は都合つくときに遠征時に車を出すくらいで勘弁してほしいというところが正直な気持ちでした。ただ、不思議なもので一緒にキャッチボールをすると上達していることを感じ、どんどん野球にのめり込む息子を見ていると自分も活動に参加してみたくなりました。父コーチたちは素人の自分もあたたかく迎え入れてくれて、ルールもわからなかった自分が今では審判までやっているのでわからないものです。
まだまだわからないことも多いですが、保護者同士の仲が良くフォローしてもらっています。子どもたちの心身の成長を肌で感じられる場所で保護者同士の地域交流ができることが幸せでありがたいと感じます。

4年生/母
2人の兄がチームに在籍していたこともあり、娘は赤ちゃんの頃からグラウンドに行っていました。幼少期の頃から野球が身近だったので、年長のときに入部しました。歴代の監督、コーチに投げること、捕ること、打つことを教えてもらい、楽しみながら野球をやってきた一方で、途中から投げ野球になり、ルールの難しさ、ボールへの怖さもあって涙した日もありました。それでも、仲間と一緒に野球をできる喜び、特に同級生の女の子たちとの絆が心の支えとなって、今でも週末にグラウンドで仲間と過ごすことが生活の一部となっています。
子どもが成長する瞬間に立ち会えること、それを一緒に応援している保護者たちで共感できることは、学童野球の醍醐味だと思います。

年中/父
5歳になる少し前ぐらいの年中のときに入部しました。私自身が小さい頃から野球をしていたこともあったので、子供にも野球を好きになってほしいなと思っていたときに、市ヶ尾禅当寺少年野球部の体験会の案内を見つけたので参加させていただきました。すると、監督、コーチ、保護者の方々、選手のみんなが非常に優しく接して、指導してくださったことに感動しました。体験会後に、子供から「あのお兄さん、お姉さんたちがいるところで一緒に野球したい!」と言われました。野球経験者の私としても、専用のグラウンドがあるチームはしっかりと練習時間が確保できるので魅力的でしたし、何より子供が自ら「ここでやりたい!みんな優しくて楽しかった!」と言ったのが市ヶ尾禅当寺少年野球部に入部した大きな決め手でした。
まだ子供が小さいので、ルールもあまり分かっておらず、よく泣いたり、ダラけてしまうこともありますが、みなさん嫌な顔をせず、優しくフォローしてくれるので楽しく野球ができています。良いチームに巡り会えたことに本当に感謝しています!